【今日のおすすめ小説紹介】日々の喧騒に疲れた心に沁み渡る。美味しいスープと温かい人間模様に身も心もホッとする読み心地

年間250冊読む読書家 れんげの本棚-心に響く小説を紹介します

れんげ

こんにちは、れんげです
私は、年間250冊以上小説を読んでいるインドア女子です。このブログでは私のおすすめ小説、本を読んで感じたことをそのまま感想文にした記事も書いています。
小説に興味がある方、読んでみたいけど何を手に取ったらいいか分からない方の本選びの参考にして頂けたら嬉しいです!

今回読んだのは、阿川佐和子さんの『スープ・オペラ』です。

読みやすさ
(4.5)
人生の擬似体験
(5.0)
心温まる
(4.0)

おすすめしたい人
⚪︎心温まる人間ドラマに癒されたい
⚪︎形に囚われない自由な生き方・考え方が好き
⚪︎「もっと自分の気持ちに素直になりたい」元気の出る物語を読みたい

プロがあなたにピッタリの一冊を選んでくれる。新しい読書体験

「スープオペラ」 著者:阿川佐和子/ あらすじ・感想

女手ひとつで育ててくれた叔母さんが、
還暦目前に恋をして出奔。
ある日、1人残されたルイ(35歳)の住む大きな古屋に、
初老でモテモテのトニーさんと
年下の気弱な康介が転がり込んできた。

3人の奇妙で温かい共同生活が始まる。

<感想>

血のつながった家族でもなく、
長い間一緒にいる友人でもなく、
特別な感情を共有する恋人でもない、

名前を持たない特別な人間関係を描いた物語。

人に寄りかかった時のホッとする気持ちと
怖がらずにもっと他人と関わってみたいって好奇心が湧いてくる、
ぽかぽかしてワクワクする読後感。

これから出会うかもしれない、
もしかしたらもう出会ってるかもしれない誰かと

自分自身が幸せでいるために
好きな相手に幸せでいてもらうためには
どんな関係を築いていきたいか…

答えを探しながら読み進めていく。

ーーでもね、穏やかなだけじゃ
人生つまらないでしょ?

著者である阿川さんの声が聞こえてくるような
愉快でくすぐったい人間ドラマが最高でした😊

事件や波瀾があるわけでもない
でも明日の続きが無性に気になる..

朝ドラを見てるみたいな
最後まで見届けたくなるストーリー展開。

全く接点のない、歳も離れていて、
共通の趣味も知り合いもない者同士に生まれる
不思議な居心地の良さを

私も味わってみたい。

しがらみも束縛もない、
思いやりと愛情だけで
確かな繋がりに変わっていく3人に

こんな関係いいなって、
私に人間関係への希望と憧れを見せてくれた。

他人と知り合うから自分が成長できること。

曖昧な関係だからこそ成り立っていく
安心感や幸せに癒されました😌

体の芯から温まるような食事シーンも
次から次に登場してくれて…

朝晩冷え込んできたこの季節に
ぴったりでした🍁

 

小説選びに困っていませんか?

年間250冊以上の小説を日々読み漁っている私が、あなたの性格や好み、読書の目的などをもとに、心を込めて小説を選書するサービスを始めました♪

興味がある方は、私の公式LINEを<<無料>>お友達登録して詳細をご覧ください。

今話題急上昇中の新しい読書スタイル「選書サービス」を活用して、読書をもっと身近に、そして習慣にしていきませんか。

いろんな物語に触れて自分の内面を磨きたい!
感受性を養いたい!
今まで読んだことがない物語と出会いたい!

そんな多くの方にご利用いただいております。

▼今すぐ小説を選んでもらう▼