都会の慌ただしい日常に疲れた時…
そんな時は、緑あふれる自然いっぱいの情景に癒されたくなりませんか?
今回は、自然の美しさに癒されたい方におすすめの小説をまとめました📚🐰
寒い冬でも楽しめる新緑の魅力、
大自然から発されるマイナスイオン、清々しい空気、
是非、小説で味わってみませんか?(*´꒳`*)
ミステリー、お仕事小説やファンタジーなど、気分やお好みに合わせて手に取ってみてください♪
れんげ
こんにちは、れんげです。
小説が大好きOLです!年間250冊以上の小説を読んでいます。
新しいものにこだわない読書スタイルで、『何度も読み返したい作品』との出会いを追い求めて、日々読書を楽しんでいます。
このブログでは、読書好きの私がおすすめする小説をご紹介しています。
みなさんの読書習慣、または本選びに少しでも役に立てると嬉しいです。
コンテンツ
緑いっぱいの情景に癒されたい!自然を感じるおすすめ小説
四季の美しさを感じる『家守綺譚』
作家:梨木香歩
出版:新潮文庫
ポイント
美しい自然と幽霊と暮らす穏やかな日常に癒される梨木さんが描き出す”生き物”の躍動感と可愛らしさは圧巻です。
れんげ
他にも梨木さんの作品は自然を扱ったものが多いです。
「西の魔女が死んだ」は、不登校中の中学生まいが植物や花が庭いっぱいに広がるおばあちゃん家の庭で夏の1ヶ月を過ごす物語。映画もおすすめ!
「西の魔女が死んだ」は、不登校中の中学生まいが植物や花が庭いっぱいに広がるおばあちゃん家の庭で夏の1ヶ月を過ごす物語。映画もおすすめ!
独身女子の一人登山の冒険『八月の六日間』
作家:北村薫
出版:角川文庫
ポイント
主人公と一緒に登山している気分になれる一冊過酷で厳しい山登りは決して楽しいものではないけれど、言葉にならない達成感と感動を与えてくれます。
登山のこと全然わからなくても、身近に感じられて楽しめます。
生きづらさを感じているあなたに『わたしの美しい庭』
作家:凪良ゆう
出版:ポプラ文庫
ポイント
「みんなと違う自分」をどう受け止めるか。自分を受け入れる難しさと救済を解いていく。不思議で神秘的な大自然とミステリーの共演『黒と茶の幻想』
作家:恩田陸
出版:講談社文庫
ポイント
自然の美しさと自然が持つ強大なパワーを感じる一冊。自然とミステリーの融合が絶妙な世界観を作り出しています。
屋久島を旅する。散策しながら過去をめぐる「謎」を解きあっていく青春ミステリー。
じっくり時間をかけて読みたい時におすすめです。
下巻はこちら
近所に生えている雑草を見つけたくなる『植物図鑑』
作家:有川浩
出版:幻冬社文庫
ポイント
植物オタク男子に恋をする胸キュンラブストーリー野草料理レシピもついていてとても楽しく読める一冊です。
自然が相手のお仕事小説『神去なあなあ日常』
作家:三浦しをん
出版:徳間文庫
ポイント
自然と人間が共存している様子が面白い自然を愛する人々の考え方や価値観に触れることができます。
田舎で過ごすひと夏の思い出『夏美のホタル』
作家:森沢明夫
出版:角川文庫
ポイント
自然の美しさ、誰かを大事に想う気持ちに心揺さぶられます。そこで過ごす二人のキラキラ輝く毎日と親子の愛情に触れる感動物語。
大自然に囲まれて過ごす夏休みは、田舎に帰った時のようなどこか懐かしい気持ちにさせてくれます。
森の静けさとピアノの音色にうっとり『羊と鋼の森』
作家:宮下奈都
出版:文春文庫
ポイント
調律師の仕事の奥深さと音の世界の奥深さに心が震えます。深い森にいるような、静けさと美しさを感じる一冊
同じ職場で働く調律師たちの仕事への想いやお客さんたちと一緒に作り出していくピアノの音色の奥深さに心揺さぶられます。
合わせて読みたいおすすめ記事
疲れた時や嫌なことを忘れたい時に癒してくれる小説をもっと読みたい方は、
こちらの記事も合わせてチェックしてみてください^^
【厳選】ほっこり心温まるおすすめ小説を集めました。何度も読み返したくなるお気に入り作品がきっと見つかります!
最後に
家にいながら、涼やかで自然いっぱいの景色を楽しめるおすすめ小説をご紹介してきました。
いかがでしたか?
疲れた時、緑や自然に囲まれたくなった時に是非手に取ってみてください♪
れんげ
あなたがきっと読みたい、あなただけにぴったりの一冊を見つけます!
選書人の私が、小説をお選びする【れんげ選書】サービスをしております。
これまでにない新しい読書を体験してみませんか?
興味がある方は是非お試し下さい♪
詳細は下のボタンから🐰
最後までありがとうございました♪
それでは、今日も素敵な読書時間をお過ごしください🌸
れんげ
自然に癒されるおすすめ小説ラインナップ