こんにちは、れんげです。
読んだ後、スカッと爽快気分を味わえる小説をまとめました✨
気持ちいいくらい、上手くまとめられている物語や
主人公が悪者をスパッとやっつける爽快な物語、
読みたくなることありませんか?
・ムカつく上司や後輩がいる!
・ストーリーとしてしっかり完結してくれる物語が読みたい
不満や苛立ちが積み重なって爆発する前に…「読書」で解消しましょう。
爽快感抜群のお気に入りの一冊は常に家に置いておきたいですよね。
ここでは、後味の良いものだけを厳選しているので、心身ともにリフレッシュできると思います♪
どうぞ参考にしてみてください^^
コンテンツ
後味が抜群に良い!スカッと爽快気分になるおすすめ小説
のんびりした雰囲気にリラックス『週末、森で』
作家:益田ミリ
都内で働く3人の女性たちが森に住み始めます。
畑やうまくいかないことが多いけど、毎日がキラキラしている彼女たちの日常。
心だけでも仕事や人間関係から離れて、ストレス解消したいあなたにおすすめします!
都会で働くOLあるあるエピソードも登場し、
「あるある!」と共感できるシーンがたくさん。
都会の慌ただしさから抜け出したい、自然が好き、
緑に癒されたいという方はぜひ一度読んでみてください。
そうだ、田舎で暮らそう。ある日思い立って森の近くで暮らしはじめた翻訳家の早川さんと、週末ごとにお土産を手に、早川さんを尋ねてくる経理部ひとすじ14年のマユミちゃんと旅行代理店勤務の せっちゃん。畑を耕すことも、ナチュラルライフにハマることもなく、仲良し3人組がてくてく森を歩く……働く女性に贈る共感度120%の4コマ漫画。
中年おっさんがやってくれます!『フライ・ダディ・フライ』 ザ・ゾンビーズシリーズ
作家:金城一紀
中年おっさんの熱い青春物語です。
47歳の鈴木は平凡な生活を送る普通のサラリーマン。
ある日、一人娘を不良に傷つけられた鈴木さんは
家族のために立ち上がります。
特訓を経て、強さと父としての誇りを取り戻していく鈴木さんをサポートしたのは…
なんと高校生男子5人組だった。
「ザ・ゾンビーズ」結成のお話、シリーズ第一弾の「レヴォリューションNo.3」も合わせて読むと、
面白さが倍になります!
スカッとしたい時、パワーが欲しいときにおすすめです。
鈴木一、47歳。いたって平凡なサラリーマン。ただし家族を守るためならスーパーマンになれるはずだった。そう信じていた。あの日が訪れるまでは―。一人娘を不良高校生に傷つけられ、刃物を手に復讐に向かった先で鈴木さんが出会ったのは―ザ・ゾンビーズの面々だった!脆くも崩れてしまった世界の中ではたして鈴木さんは大切なものを取り戻せるのか。ひと夏の冒険譚がいま始まりを告げる。
爽快感抜群の傑作!『ラッシュライフ』
作家:伊坂幸太郎
イライラしている時に読むと、そのイライラごとこの伏線たちと一緒に回収されるかもしれません^^
勢いと伏線回収にとにかく圧倒される一冊です。
主人公が何人も登場して、いくつもの物語が並走し交差していきます。
溜まったストレスはこの一冊でスッキリ。
地域を守る正義のヒーロー参上!『3匹のおっさん』
作家:有川浩
還暦を迎えた3人のおっさんたちのエンターテイメント!
かつては悪ガキ3人組として知られていた、
剣道、柔道、頭脳派の達人たちがご近所さんで暴れます。
痴漢や悪徳商法、街にいるチンピラたち…私たちも常日頃、
身近に感じることばかりが出てくるので私たちにも何だか馴染み深いかも
私たちの代わりにこの3匹たちにスッキリ片付けてもらいましょう!
ハチャメチャ展開すぎて大満足『プリズンホテル・夏』
作家:浅田次郎
小説家、木戸孝之介の唯一の身内、ヤクザの親分でもある叔父がリゾートホテルのオーナーに。
不思議な宿に集う変わった人々が織りなす、
笑いと涙の物語です。
ハチャメチャすぎる展開なので、
読んでいるこちらが逆に冷静になってきます(^^;;
普段目にすることのないヤクザの世界、
常に溢れた流儀に触れてみませんか?
こちらは4つのシリーズものです。
本作から、
夏→秋→冬→春
の順番でぜひお楽しみください。
合わせて読みたいおすすめ記事
カフェ・喫茶店が舞台のおすすめ小説集めました。静かでゆったりしたカフェ気分を小説で味わいませんか?
【厳選】ほっこり心温まるおすすめ小説を集めました。何度も読み返したくなるお気に入り作品がきっと見つかります!
【小説おすすめ】奇抜で奇妙で不気味な後味!正体不明な恐怖を小説で体験しよう。
【厳選】大人向けのおすすめ恋愛小説まとめました。【今話題のドラマ・映画化作品あり】
【おすすめ厳選】読みだすと止まらない!絶対読みたいファンタジー小説まとめました。
【胸キュン小説厳選】おすすめ恋愛小説まとめました。ドキドキしたい、疲れた時に読みたい一冊!
最後に
スッキリ気持ちのいいラストの爽快小説をご紹介しました。
心が疲れた時、イライラしている時や嫌な気持ちになりたくない読書の際にぜひ、手に取ってみてください♪
それでは、素敵な読書ライフを!
最後までありがとうございました。
れんげ