毎年数えきれない程の書籍が出版されている中、自分が読みたい本を探して出して、手に入れるのは大変ですよね。
そんな方におすすめなのが、「選書サービス」。
仕事が忙しくて本を選ぶ時間や買いに行く時間がない方、
家事/育児で読書から疎遠になってしまった方でも、選書サービスを利用することで、
手軽に本が読めるようになります。
とはいっても、いくつか選書サービスがある中、どのサービスを選んでいいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、選書サービスを選ぶときのポイントと共に、おすすめの選書サービスについて私なりにまとめてみました。
是非、参考にしてみて下さい。
れんげ
こんにちは、れんげです。
小説が大好きアラサーOLです!年間250冊以上の小説を読んでいます。
新しいものにこだわない読書スタイルで、『何度も読み返したい作品』との出会いを追い求めて、日々読書を楽しんでいます。
このブログでは、読書好きの私がおすすめする小説をご紹介しています。
みなさんの読書習慣、または本選びに少しでも役に立てると嬉しいです。
コンテンツ
選書サービスってなに?
選書サービスとは、ひとりひとりの好みやリクエストに応じて、プロの選書人が本を選んでくれるサービスのことを指します。
多くの選書サービスは、書店や古書店が提供していますが、最近では本が好きな方が個人で行っているところも多くなってきています。
多くの方が選書サービスを利用する目的は…
✓新しいジャンル、本との出会いが欲しい方
✓どんな本がやってくるか分からないドキドキ感が好きな方
✓本を読みたいけど自分が何を読みたいのか分からないという初心者の方
✓本を買いに行く時間がない方
など様々。
コロナで外出自粛を余儀なくされた現在、選書サービスを申し込む方は急激に増加しています。
最近では、個人向けだけでなく企業や学校、施設などが選書サービスを利用するところもあるそうですよ。
選書サービスを選ぶときのポイント
どの選書サービスを選んでいいか分からない、という方に向けて
選書サービスを選ぶときに見落とせないポイントを3つご紹介します。
ポイントその① 読みたい本のジャンル・カテゴリーを基準に選んでみる
選書サービスを選ぶときに確認しておきたいことは、自分が欲しい本のカテゴリが取り扱い対象となっているか否かです。
本のカテゴリとは、いわゆる本の分類のこと。
「雑誌」「漫画」「デザイン」「絵本」「小説」「ノンフィクション」「新書」「図鑑」「専門誌」「洋書」などなど幅広いです。
選書サービスを提供している書店や個人によって、読みたいと思っているカテゴリーを扱っていない可能性があるので事前に確認することをおすすめします。
勿論、一から探してほしい!という方は気にしなくていい項目です!
ポイントその② 発送まで?それとも、選書まで?
選書サービスによって、サービスにどこまで含まれているのか異なります。
書店やオンラインでもよくあるのが、「本を選ぶまで」のサービスです。
この場合、選んだ本をあなたに開示してサービス終了となります。
「本を選ぶまで」サービスの良いところは、あなたが実際に気に入った本のみを購入できるという点です。
また、「選んだ本を購入・発送まで」してくれる選書サービスもよくあります。
こちらの良いところは、やはり何もせずに待っているだけで手元に本が届くという手間要らずなところ。
普段、忙しい方に特におすすめです。
他にも、選書本リストを事前に開示してくれる、定期便の場合は次回の選書までにリクエストを投げることができる、など選書サービスによって様々なルールがあるようなので事前にチェックしておくといいと思います。
ポイントその③ 自分に合ったプランを見つける
選書サービスを選ぶにあたり、注意したいのがプラン・コースの種類です。
選書の醍醐味ともいえる”選書人とのカウンセリング方式”や一度に配送される本の数、それから申込みから本到着までにかかる日数など、選書サービスによって様々です。
⚠忙しくて電話カウンセリングがなかなか受けられない
⚠すぐ欲しいのに、1~2か月後待たないといけない
⚠一度に大量の本が届いてしまって置くスペースがない
⚠日数がかかりすぎて読む気が失せてしまった
などのトラブルを避けるために、あなたのライフスタイルや読書量になるべく合ったプランを吟味しましょう!
選書サービスのまとめ
それでは早速、選書サービスをご紹介していきます。
媒体ごとに料金、カウンセリング形式、プラン内容等の情報をまとめてみましたので、ぜひ選書サービスを利用したいと考えている方は参考にしてみて下さい。
小説に特化した選書サービス「れんげ選書」
年間読書数300冊、小説好きの選書人があなたのリクエストに応じてとっておきの物語を選んでいく個人選書サービス、「れんげ選書」。
人それぞれのライフスタイルや悩み、これまでの記憶、こういう読書をしたい!という想いを便りに選書され、届いた書籍には選書人直筆のお手紙入り。
さらに、お客様のニーズに合わせて、カウンセリング形式を選べるので誰かに本をプレゼントしたい人や、これまで読んだことのないジャンルに出会ってみたい人、忙しい人におすすめです。
カウンセリング形式 | 10問の選択制アンケート(5分程度)or 筆記式アンケート(30分程度) |
取り扱いカテゴリー | 小説(日本文学) |
サービス内容 | 選書から発送まで |
料金 | 定期便3か月プラン 月額3,000円(送料込) 一回選書プラン 10,000円 5~7冊(送料込) |
発送までの日数 | 約20日 |
こんな方におすすめ | 女性の選書人に選んでもらいたい 本の発送まで頼みたい 小説が読みたい 誰かに選書のプレゼントを贈りたい |
選書サービス元祖!老舗書店の店主が選んでくれる、「一万円選書」
選書サービス生みの親ともいわれているのが、北海道砂川市にあるローカル書店「いわた書店」さんが提供する「一万円選書」です。
2007年から選書サービスを始められた店主の岩田さんは、2018年にNHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」というテレビ番組にて紹介され、さらに話題を呼びました。
この選書サービスでは、その名の通り、老舗書店を営んできた岩田さんが、一万円であなたにぴったりの本を選んでくれます。
ただ、大人気なためサービス申込み受付期間が年に1回だけの抽選!
いわた書店さんのホームぺージやSNSで随時受付期間をチェックして、タイミングを逃さないようにしましょう。
カウンセリング形式 | A4用紙3枚分程度の筆記式アンケート |
取り扱いカテゴリー | 書店にある書籍全般だが、文庫本が中心 |
サービス内容 | 選書から発送まで |
料金 | 10,000円(送料込) |
発送までの日数 | 年に数回のみの抽選にて申し込み/届くまで1~2ヶ月 |
こんな方におすすめ | 気長に待てる人 時間や読書の余裕が十分にある人 (一度に大量の本が届くため) |
幅広い専門書籍を楽しめる完全予約制書店の選書サービス
六本木にある入場予約制の本屋さん、「文喫」が提供している選書サービスです。
人文科学や自然科学、アートなどあらゆる専門分野の書籍を取り扱う本屋さんならではの選書サービスは、選書本のラインアップもとても幅広いです。
スタッフそれぞれの得意分野で選書しているそうなので、あなたのリクエストにピッタリの本を見つけてくれそう。
購入は文喫ホームページからいつでも利用可能。
書籍と一緒にスタッフからの手書きのコメントが添えられています。
さらに、店舗「文喫」への入場チケットもついています。
カウンセリング形式 | 電話 (要望により電話でも可能) |
取り扱いカテゴリー | 建築・デザイン・外国文学・哲学など多様 |
サービス内容 | 選書から書籍発送まで |
料金 | 22,000円~(送料込) |
発送までの日数 | 30~40日 |
こんな方におすすめ | 新しい分野に興味を持ちたい人 時間や読書の余裕が十分にある人(一度に大量の本が届くため) |
30万冊の蔵書力を生かした選書サービス
愛知県と岐阜県に店舗を構える草叢BOOKSは、TSUTAYAを筆頭にスターバックスやレストラン、雑貨屋などあらゆるエンターテイメントショップが総設された総合施設のような新業態の書店です。
草叢BOOKSの選書サービスは「ホーボーライブラリー」と言い、中古本と新品本とを合わせて“オトクなお値段で、よりたくさんの本を読んでもらう”というコンセプトが特徴的です 。
料金プランも様々なので、気軽に利用しやすいと思います。
カウンセリング形式 | お申込みフォームにてアンケート記入 |
取り扱いカテゴリー | 書店TSUTAYAで取り扱う古本・新品本 全般 |
サービス内容 | 選書から書籍発送まで |
料金 | 3,000円(中古のみ)5~10冊 5,000円(新品、中古) 5~10冊 10,000円(新品のみ)10冊 |
発送までの日数 | 30~40日 |
こんな方におすすめ | 金額をおさえたい人 中古本でも気にならない人 |
ジャンルレス!占い気分でワクワク読書体験ができる選書サービス
世田谷・駒沢にある書店、SNOW SHOVELING(スノーショベリング)さんの選書サービスです。
国内の本だけではなく、アメリカ・ニューヨークから買い付けたレアな書籍や雑貨も販売しているお洒落な書店さん。
そんなスノーショベリングの店主が10分間の世間話で、あなたに合った本を一冊選んでくれます。
何が届くかはお楽しみ。
ワクワクドキドキの読書を体験できます。
カウンセリング形式 | Googleハングアウトにて10分間面談 |
取り扱いカテゴリー | 古書、新書、洋書、ZINE(個人誌)などジャンルレス |
サービス内容 | 選書から書籍発送まで |
料金 | 1,900円(+送料200円) 1冊選書 |
発送までの日数 | 30~40日 |
こんな方におすすめ | 金額をおさえたい人 中古本でも気にならない人 占い気分で本を選んでもらいたい人 |
独特なカウンセリング方法の選書サービス
東京・赤坂にある選書専門書店「双子のライオン堂」の選書サービスです。
他の選書サービスと異なるところは、カウンセリング形式!
アンケートに答えるだけではなく、自宅の本棚の写真を送付することでもう既に所持している書籍が届くことがなくなります。
また、毎月2冊程度の定期便なのでゆっくり読書を楽しみたい方におすすめです。
カウンセリング形式 | アンケート記入+書棚写真の送付 |
取り扱いカテゴリー | 「半年以内に発刊された新品本」「既刊の新品の本」 |
サービス内容 | 選書から書籍発送まで |
料金 | 13,200円(送料込)一ヵ月につき1~2冊ずつ送られてくる定期便(計3ヵ月) |
発送までの日数 | 20日 |
こんな方におすすめ | 新しいジャンルに出会いたい人 欲しい本のイメージが全くない人 |
絵本ならおまかせ!絵本専門選書サービス
目白にある絵本屋「にこにこ書店」さんは絵本に特化した選書サービスを提供しています。
絵本が好きなお子さんをお持ちの親御さんに大人気!
冊数を指定できるコースや、月に一度届けてくれる定期便、年4回のコースなどあなたに合わせたプランを選択できます。
カウンセリング形式 | 15分程度の電話 |
取り扱いカテゴリー | 児童向け絵本全般 |
サービス内容 | 選書から発送まで |
料金 | 書籍代のみ |
こんな方におすすめ | 絵本が好きな人 お子さんの成長に合わせて絵本を選んで欲しい人 |
まとめ
あらゆる選書サービスをご紹介致しましたがいかがでしたか。
これから本を選ぼうとしている方や読みたいけど、忙しくてなかなか買いに行く時間が取れない方は是非、
この記事を参考に選書サービスを活用してみて下さい。
書店やネットで購入する本とはまた違った、新感覚の読書体験を楽しめるかもしれません。
最後までありがとうございました♪
それでは、今日も素敵な読書時間をお過ごしください🌸
れんげ
れんげ
あなたがきっと読みたい、あなただけにぴったりの一冊を見つけます!
選書人の私が、小説をお選びする【れんげ選書】サービスをしております。
これまでにない新しい読書を体験してみませんか?
興味がある方は是非お試し下さい♪
詳細は下のボタンから🐰