1日の疲れをゆっくり和らげたい、ベッドタイム。
仕事の疲れや頑張った自分をリセットして、気持ちの良い明日を迎えたいですよね。
今回は、心を落ち着かせて穏やかに過ごしたいあなたにおすすめする
寝る前に読みたいおすすめ小説をご紹介していきます。
部屋を暗くして、目を閉じるまでの30分を読書の時間に充ててみませんか?
れんげ
こんにちは、れんげです。
小説大好きOL。年間250冊以上の小説を読んでいます。
新しいものにこだわない読書スタイルで、日々読書を楽しんでいます。
このブログでは、読書好きの私がおすすめする小説をご紹介しています。
みなさんの読書習慣、または本選びに少しでも役に立てると嬉しいです。
・読書習慣を身につけたい
・寝る前に読める小説を探している
・最近寝付きが悪くて困っている
寝る前の読書で心も体もリラックスしよう-メリット-
普段から読書が好きな人もこれから読書を習慣づけようという人も注目して欲しい、寝る前読書のメリットについてご紹介します。
快眠効果
寝る前の読書は快眠効果があります。
好きな物語を目で追い想像することで、精神が安定し睡眠の質が向上します。
睡眠の質が上がると自然と寝入り・寝起きがよくなり気持ちの良い朝を迎えられるのです。
ストレス発散
読書という行為で、現実逃避・別世界を妄想をすることでストレス発散も期待できます。
日々ストレスが耐えない生活の中で少しでも現実を忘れられるような時間を作ることはとても重要です。
読書への集中力を保ちつつ、睡眠の質をあげるために精神を安定させるには、フィクションの本、つまり小説(あまり暗い内容でないもの)がおすすめなのです。
最近流行りの電子書籍やスマホ、タブレットの場合、ブルーライトの影響でより意識を覚醒させてしまう効果があります。
より高い効果をという方は、紙の書籍で読んでみてください。
寝る前に読みたい、おすすめ小説
寝る前の5分で読める『月とコーヒー』
作家:吉田 篤弘
全く違うテイストのおとぎ話のような作品が次から次へと繰り出してきます。1日1話ずつ読むと、心地よい眠りにつけそう(〃ω〃)れんげ一押しです。
純度100%恋愛物語『きらきらひかる』
作家:江國香織
出版:新潮文庫
自然の美しさを物語で感じる『からくりからくさ』
作家:梨木香歩
出版:新潮文庫
穏やかな情景とストーリーとのギャップに驚かされる
おばあちゃんから贈られた黒髪の市松人形は人と心を通わせられることにきづいたようこが古い人形たちの心に触れる物語。
日本ショートショートの先駆者による面白作品『気まぐれロボット』
作家:星新一
出版:角川文庫
あの超有名作をもう一度『銀河鉄道の夜』
作家:宮沢賢治
出版:新潮文庫
静かで穏やかなファンタジー『すきまのおともだち』
作家:江國香織
出版:集英社文庫
ゆっくりとした時間の流れを感じれる作品です。
真夜中にしかできない、秘密の遊び『宇宙のみなしご』
作家:森絵都
出版:角川文庫
元気をチャージ!『夜、眠る前に読むと気持ちが「ほっ」とする50の物語』
作家:西沢泰生
出版:王様文庫
何気ない日常の中の幸せを噛み締める『小さな幸せ46こ』
作家:吉本ばなな
出版:中公文庫
出会いと別れをくりかえしながら続いていく人生の中で著者の吉本ばななさんが捉えた、小さな幸せの数々が綴られている幸福のエッセイ。ほっこり幸せな気分になれます。
夢の世界を堪能しよう『夢十夜・草枕』
作家:夏目漱石
出版:集英社文庫
古美術に興味がある方、知識がある方におすすめです。
合わせて読みたいおすすめ記事
寝る前に限らず、心を休ませリラックスしたい方におすすめなのが”心温まる”小説。ほっこりな気分にさせてくれる優しい物語も是非読んでみてください。
こちらの記事にまとめてあります。
【厳選】ほっこり心温まるおすすめ小説を集めました。何度も読み返したくなるお気に入り作品がきっと見つかります!
最後に
寝る前に読むとリラックスできる小説を紹介しました。
いかがでしたでしょうか。
仕事や勉強、人付き合いを頑張った日こそ、眠る前に本を開いてみましょう!
きっとぐっすり眠れるはずです♪
不安や悩みをかかえている方も、ふと現実から逃れることで気持ちが軽くラクになるかもしれません^^
ぜひ手に取ってみてください。
最後までありがとうございました♪
それでは、今日も素敵な読書時間をお過ごしください🌸
れんげ
れんげ
あなたがきっと読みたい、あなただけにぴったりの一冊を見つけます!
選書人の私が、小説をお選びする【れんげ選書】サービスをしております。
これまでにない新しい読書を体験してみませんか?
興味がある方は是非お試し下さい♪
詳細は下のボタンから🐰