【SF初心者にもおすすめ!】壮大すぎる宇宙と人類の物語に圧倒される1冊。“宇宙人との出会い”がここまで深いなんて…

年間250冊読む読書家 れんげの本棚-心に響く小説を紹介します

れんげ

こんにちは、れんげです
私は、年間250冊以上小説を読んでいるインドア女子です。このブログでは私のおすすめ小説、本を読んで感じたことをそのまま感想文にした記事も書いています。
小説に興味がある方、読んでみたいけど何を手に取ったらいいか分からない方の本選びの参考にして頂けたら嬉しいです!

今回読んだのは、アーサーCクラークさんの『幼年期の終り』です。

読みやすさ
(1.5)
知的好奇心
(4.5)
深い心情描写
(2.0)
スケール壮大
(5.0)

おすすめしたい人
◎壮大なスケールで展開される古典SFの世界を満喫したい
◎科学的・哲学的文章で知的読書を楽しみたい
◎読後に深く考えさせられる、余韻を引く読書を体験したい人に

プロがあなたにピッタリの一冊を選んでくれる。新しい読書体験

あらすじ・感想

地球の上空に突如現れた未確認生命体〈オーバーロード〉。
圧倒的な力を持つ謎の宇宙人とのコンタクトにより
人類は容易に黄金期を迎えるが
それは長くは続かなかった。

問題を次々と排除し人類の進化を実現していく彼らが
地球にやってきた本当の目的とは何だったのか…

<“ネタバレなし”読んだ感想⬇︎>

人類最後に生き残ったひとりが最期に見た景色。
彼はどんな気持ちでそれを見ていたのだろう。

 

想像すればするほど
永遠と続く余韻を楽しめるSFの世界。

 

危機感、恐怖、興味、希望
人類が直面していくあらゆる局面に立ち合いながら

それが何十年、何百年のスピードで流れている
という事実にただただ圧倒されます。

 

まだ見ぬ未知にあふれた未来に想いを馳せながら
ロマン溢れる宇宙を間近に感じられる読書体験は
まさに好奇心そのもの。

 

SFの巨匠、クラーク氏による
読者の予想を常に飛び越えていくストーリー構想がすごすぎる。

宇宙人との接触からはじまり
ここまで壮大なスケールへと物語が成長していくなんて

誰が予想できただろう。

 

まだ終わらない、
まだ終われないと
先へ先へと続いていく展開に
無限に膨らんでいく期待。

 

ユートピアへと向かう人類、
ユートピアが実現された後の人類、
そして、誰も予期できなかった人類の危機。

 

人間と宇宙人たちとの距離感や
お互いの認識レベルの変化、
細やかに設定された宇宙事情なども分かりやすく描写されていて
すごく面白かったです。

 

時代の流れに沿って語り手が次々と代替わりし、
同時に宇宙人の感情面や表情までもが
鮮明にイメージできるようになる

 

「人類が羨ましい」とつぶやいた彼らの心の内..
思わぬ裏ストーリーの登場に心乱されました。

 

彼らがやってきた目的を悟った瞬間、
身体中に戦慄が走ります。

 

そしてクライマックス…

 

誰の目線になってこの結末を迎えるか。

 

人類を客観的に捉えることで新たに見えてくるもの..
人類に同情、感情移入するもよし
宇宙人(オーバーロード)の視点から
宇宙の未来を考えてみるもよし

 

楽しみ方いろいろ、

 

読み手の中に得体の知れない不安と
解決不可な問題を残していくラストが
私はいいと思った。

 

世界三大SF作家のひとり、
クラークの世界観を存分に楽しめる1冊です。

 

⚪︎壮大なスケールで展開される古典SFの世界を満喫したい
⚪︎科学的・哲学的文章で知的読書を楽しみたい
⚪︎読後に深く考えさせられる、余韻を引く読書を体験したい人におすすめです🪐💫

今日も素敵な一日を📚

 

小説選びに困っていませんか?

年間250冊以上の小説を日々読み漁っている私が、あなたの性格や好み、読書の目的などをもとに、心を込めて小説を選書するサービスを始めました♪

興味がある方は、私の公式LINEを<<無料>>お友達登録して詳細をご覧ください。

今話題急上昇中の新しい読書スタイル「選書サービス」を活用して、読書をもっと身近に、そして習慣にしていきませんか。

いろんな物語に触れて自分の内面を磨きたい!
感受性を養いたい!
今まで読んだことがない物語と出会いたい!

そんな多くの方にご利用いただいております。

▼今すぐ小説を選んでもらう▼